妊婦さんが歯周病にかかっていると、
早産・流産・低体重児などのリスクが上がるという報告があります。
また周囲の大人の口腔環境が悪いと、お子様のむし歯リスクも上がってしまい、
生涯の口腔環境に深く影響します。
これらは、妊娠中や出産前からのお口のケアで防ぐことができるので、
安全な出産とお子様の健康のために、
あま市の歯医者 あまファースト歯科でお口のケアに取り組みましょう。
妊娠4〜8週は特に慎重な診療のため、診査、治療計画、歯磨き(ブラッシング)指導までにとどめます。歯の痛みや歯茎の腫れなどの急性症状がある場合には応急処置を行いますが、適切な治療は安定期に入ってから行うようにしています。
「安定期」とも呼ばれる妊娠中期は、胎児が胎盤により安定します。
この時期は、胎児や母体への影響を考慮しながら、通常の治療、投薬、レントゲン撮影など、様々な検査や治療が可能になります。
妊娠初期に発見された症状も、比較的安定しているこの時期に治療を行います。
妊娠後期は早産などのリスクを回避するためにも、応急処置までにとどめます。
またお腹も大きくなるため、仰向けでの受診も辛くなる時期です。
治療が必要な症状が発見された場合には、出産後にあらためて治療を再開するようにしています。