歯茎からの出血の原因とは?対策もご紹介

あま市・大治町のあまファースト歯科です。

歯磨きをしていて歯茎から出血することはありませんか?

歯茎から出血するのには理由があり、放置すると口腔状態が悪化することがあるため注意が必要です。

今回は、身近な出血の原因を見ていきましょう。

 

原因①歯周病

歯周病は、歯に溜まった歯垢に細菌が発生し、歯肉炎が悪化することにより歯茎が炎症し、骨が溶ける恐ろしい病気です。

骨が溶けてしまうと治療が難しいため、早期発見が大切です。

歯茎の腫れや出血に気付いたら、すぐに歯科治療を受けましょう。

 

原因②ブラッシングが強い

強めのブラッシングは、歯茎を溜め、炎症を起こす原因になります。

炎症により出血しやすくなり、そこから細菌が入って炎症が悪化することもあります。

歯肉炎でない方も出血する場合は、歯ブラシのかたさや磨く力加減を見直してみましょう。

 

原因③喫煙

継続的な喫煙は、ニコチンの効果により血管が縮みやすくなります。

歯茎の血行が悪くなることにより、歯茎の炎症に繋がり、歯茎から出血が起こりやすくなります。

 

 

ここからは対策方法をご紹介します。

 

柔らかめの歯ブラシで歯を磨く

かための歯ブラシは、磨く強さによっては歯茎を傷つけ、炎症を起こしてしまうこともあります。

柔らかめの歯ブラシを使って優しく磨くことにより、腫れや出血が減少します。

 

デンタルフロスや歯間ブラシを使う

歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシを使うことで、歯の間に詰まった汚れを掻き出し、歯垢の除去に繋がります。

歯垢は炎症を悪化させる原因になるため、少しでもきれいにすることが大切です。

歯間の狭さによってデンタルフロスか歯間ブラシを使い分けましょう。

 

歯科検診を受ける

どんなに丁寧に歯磨きをしていても、見えない部分などに汚れが溜まり、虫歯や歯周病につながる恐れがあります。

定期的に歯科検診を受けることにより、虫歯や歯周病を予防が可能であり、治療が必要な際も軽度の治療で済むでしょう。

歯茎からの出血が気になる方や、定期検診を検討する場合は、あまファースト歯科にご連絡下さい。

 

ページの先頭へ戻る